スポンサードリンク

野生のコアラが見れる場所

ヌーサ2日目、何をしようかネットで調べた結果、
「ここヌーサでは野生のコアラを見れる場所があるらしい」という情報を手に入れて、
実際にそこへ行ってみることに!

その場所というのは、国立公園。
地図で見るとすごく大きな国立公園だけど、
オーストラリアの中ではそうでもないらしい。

で、迷ったのがここの入口。
どこにあるのかわからなくて、最初はなんとなくバスで行こうと思ってたけど、
よく調べてみると、YHAから歩いて15分ぐらいのところにあるらしい。

しかも私が行こうとしていた南ではなくて、真逆の北の方。
YHAからヌーサメインビーチに向かっていくと、Hastings Streetにぶつかるので、
それを右に曲がってまっすぐ進んでいきます。
海沿いの道だから、すごく景色もよくて、




歩いて10分ぐらいで、Noosa National Park(ヌーサ国立公園)の看板が見つかった。




看板の右にはコアラ像が。
手に笹(実際笹じゃないかもしれないけど)を持って、
野生のコアラが見れることを期待させてくれるヽ(・∀・)ノ




この国立公園にはトレッキングコースがレベル別に5つあって、
自分たちはどのコースを進めばいいのかわかるこんな看板も!




その中にこんな注意書きがあります。




「絶対に1人で行くな!公園の中では携帯も繋がるとは限らない!」

野生のコアラを見ることにワクワクしていた私も、これにはビビりまくり。
だから、森の中を入るコースや難易度の高いコースはやめて、
海沿いのコースを選択しました。
このコースは比較的人が多いようです。
ジョギングしてる人もいたし。
まぁ、こんな眺めのいいコースを走ったら最高よね♪




でもこのコースを歩きながら思ったんですが、
夜型のコアラがこんな海沿いの明るい場所にいないよなー、ってΣ( ̄ロ ̄lll)

歩いてる途中で
「入口のインフォメーションセンターに今日のコアラ情報がある」
ということを知って、入口へ戻りました。

そしたらインフォメーションセンターにはこんなボードが・・・。




どうやらコアラはこのすぐ近くにいるみたいなのですが、
その場所がイマイチよくわからない。
そしたら、他の人がスタッフに聞いていて私も便乗して教えてもらいました。

インフォメーションセンターのすぐ前で、上を見上げるとっ!!


いたーーーーー!!!!!!


コアラーーーーー!!!!!!


残念ながら、デジカメのズーム機能が壊れていて、うまく写真が撮れないので、
iPhoneのカメラで撮ってみました。

ちょっと画像が悪いけど、真中辺りに丸い物体が見えるのがわかりますか?
これが野生のコアラ!

というわけで、ヌーサナショナルパークで野生のコアラを見たい方は、
まずインフォメーションセンターにある「今日のコアラ情報」のボードをチェックです!




スポンサードリンク

2012年07月28日14:12│Comments(0)TrackBack(0)clip!ヌーサ 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 


希望する職種