もうすぐバンダバーグを去ります・・・
今日は仕事納めだったけど、お休みになってしまいました。
というわけで、何をしたかというと、まず洗濯。
朝たまたま洗濯機の予約表を見に行ったら、
明日洗濯機がお休みで使えない日ということが判明。
(毎月第2、第4木曜日はメンテナンスの関係で、洗濯機が使えないのです。)
ということは・・・、今日中に全部洗濯しなければ!ってことでまず第1弾。
第2弾も夜にやる予定です。
その後は私がバンダバーグイチおいしいと思っている
フィッシュ&チップスのお店「HOOKED on SEAFOOD」へ。
今日は「Whiting&Calamari Pack」(9.60ドル)を注文。

Whitingっていうのは、見た目で判断するとキスのお魚かなーっていう予想。
やっぱりおいしい♪
カラマリもやわらかいしヽ(´▽`)ノ
店員のおばちゃんも私の英語を聞いたせいか、
ゆっくりしゃべってくれてすごくわかりやすかったヽ(・∀・)ノアリガトー
バンダバーグは田舎のせいかな、ゴールドコーストにいた時よりも、
優しい店員さんが多い気がする♪
いつものBuss Park(公園)で食べた後はカフェへ。

最初は、前から狙ってたカフェに行こうと思ってたんだけど、
中に入ったら思ってたのと違って、メニューさえも見ずにすぐ出てきちゃった。
「失礼しましたー」状態(笑)
何が違ったかっていうと、コーヒーの匂いがしなくて、
「食事する」感じかなーって思ったのよね。
デリの匂いというか・・・。
お昼過ぎだったせいもあるかもしれないけど、
コーヒー1杯で長居できる感じではなかったから、すぐ退散。
でもやっぱりカフェに行きたかったから、
いつも行くヒンクラーショッピングセンターのGloria Jean's Coffee(グロリアジーンズコーヒー)♪

最近では行く回数が減ったけど、バンダバーグに戻ってきた当初は
2日に1回ぐらいの割合で行ってたなー。
このカフェはチェーン店がいっぱいあるし、ゴールドコーストにもあるから、
「もう飲めなくなるーΣ( ̄ロ ̄lll)」っていうのはないんだけど、
店員さんはみんな明るいし、優しい人ばかりだったから、なんだかさみしいな><
特に半年前にバンダバーグにいた時に働いてた店員さんもまだ何人かいて、
向こうからしたら私のことなんて覚えてないだろうけど、
心の中で「久しぶり♪」って感じだったなー(笑)
いつも私はコーヒー1杯だけ買って、2時間ぐらい居座ってたから、
顔ぐらいは覚えられたかな。
でも!
でもね!!
今日はちょっと「あれ?」っていうことがあって、
ここのカフェでは注文時に名前を聞かれるんだけど、
「Mio(本名)」って言っても「Meo」とか「Mia」とかになることが多くて、
後半からいっそのこと「Mia」って名乗ろうって思ってそうしてたんだよね。
そしたら、今日ドリンクを作り終わって呼ばれる時に「Mio」って呼ばれたの!!
呼んだ店員さんは、前に(本名の方の)名前聞いたこともあったから、
もしかしたら覚えててくれたのかなぁ♪って!
絶対あれは「o」の発音だった!
「a」じゃなかった!(と思う。笑)
そして夜は友達とバンダバーグ開拓へ。
ごはんがおいしいお店を探そうと思って、商店街をウロウロ。
いくつかのお店から私たちが選択肢として出したのは、すし屋か中華料理屋。
さすが日本人、お米が食べたいようですf^_^;
結局実際に私たちが行ったのはここ!

中華料理屋さん。
本場(?)のシェフが作ってるようなので、ここにしました。
メニューの中から食べたのはこのディナーのセット。

メイン料理の他に、前菜(春巻き、揚げトースト、揚げワンタン)と
チキンコーンスープが付いて15ドルです。


メイン料理はビーフ、ポーク、チキンの料理4種類から1つ選べます。
そして炭水化物も白米、チャーハン、麺類から選べます。
私はスイート&サワーポークとチャーハンを選びました。

友達はベジタブルチキンとチャーハン。

ここまで写真出しといてなんですが、おいしくないです(笑)
でもまずいわけじゃないんです。
ポークの衣がもう少し柔らかければもっとおいしいのになー。
まぁ、そんな味です。
私たちはお店に入ったのは夜6時過ぎ。
他のお客さんはいませんでした。
1時間半ぐらいいましたが、来た客は中国人(たぶん)ツアー団体客15人と
地元(たぶん)オージー2人、しかもこのオージーはテイクアウェイ。
こんなんでお店はやってけるのかな。
まぁ、ツアー会社と提携してるっぽいから、その客頼みなんだろうなー。
おいしいお店にありつけなかったのは残念ですが、こんな感じで1日終了です。
バンダバーグを丸1日過ごせるのはついに明日が最後!!
というわけで、何をしたかというと、まず洗濯。
朝たまたま洗濯機の予約表を見に行ったら、
明日洗濯機がお休みで使えない日ということが判明。
(毎月第2、第4木曜日はメンテナンスの関係で、洗濯機が使えないのです。)
ということは・・・、今日中に全部洗濯しなければ!ってことでまず第1弾。
第2弾も夜にやる予定です。
その後は私がバンダバーグイチおいしいと思っている
フィッシュ&チップスのお店「HOOKED on SEAFOOD」へ。
今日は「Whiting&Calamari Pack」(9.60ドル)を注文。

Whitingっていうのは、見た目で判断するとキスのお魚かなーっていう予想。
やっぱりおいしい♪
カラマリもやわらかいしヽ(´▽`)ノ
店員のおばちゃんも私の英語を聞いたせいか、
ゆっくりしゃべってくれてすごくわかりやすかったヽ(・∀・)ノアリガトー
バンダバーグは田舎のせいかな、ゴールドコーストにいた時よりも、
優しい店員さんが多い気がする♪
いつものBuss Park(公園)で食べた後はカフェへ。

最初は、前から狙ってたカフェに行こうと思ってたんだけど、
中に入ったら思ってたのと違って、メニューさえも見ずにすぐ出てきちゃった。
「失礼しましたー」状態(笑)
何が違ったかっていうと、コーヒーの匂いがしなくて、
「食事する」感じかなーって思ったのよね。
デリの匂いというか・・・。
お昼過ぎだったせいもあるかもしれないけど、
コーヒー1杯で長居できる感じではなかったから、すぐ退散。
でもやっぱりカフェに行きたかったから、
いつも行くヒンクラーショッピングセンターのGloria Jean's Coffee(グロリアジーンズコーヒー)♪

最近では行く回数が減ったけど、バンダバーグに戻ってきた当初は
2日に1回ぐらいの割合で行ってたなー。
このカフェはチェーン店がいっぱいあるし、ゴールドコーストにもあるから、
「もう飲めなくなるーΣ( ̄ロ ̄lll)」っていうのはないんだけど、
店員さんはみんな明るいし、優しい人ばかりだったから、なんだかさみしいな><
特に半年前にバンダバーグにいた時に働いてた店員さんもまだ何人かいて、
向こうからしたら私のことなんて覚えてないだろうけど、
心の中で「久しぶり♪」って感じだったなー(笑)
いつも私はコーヒー1杯だけ買って、2時間ぐらい居座ってたから、
顔ぐらいは覚えられたかな。
でも!
でもね!!
今日はちょっと「あれ?」っていうことがあって、
ここのカフェでは注文時に名前を聞かれるんだけど、
「Mio(本名)」って言っても「Meo」とか「Mia」とかになることが多くて、
後半からいっそのこと「Mia」って名乗ろうって思ってそうしてたんだよね。
そしたら、今日ドリンクを作り終わって呼ばれる時に「Mio」って呼ばれたの!!
呼んだ店員さんは、前に(本名の方の)名前聞いたこともあったから、
もしかしたら覚えててくれたのかなぁ♪って!
絶対あれは「o」の発音だった!
「a」じゃなかった!(と思う。笑)
そして夜は友達とバンダバーグ開拓へ。
ごはんがおいしいお店を探そうと思って、商店街をウロウロ。
いくつかのお店から私たちが選択肢として出したのは、すし屋か中華料理屋。
さすが日本人、お米が食べたいようですf^_^;
結局実際に私たちが行ったのはここ!

中華料理屋さん。
本場(?)のシェフが作ってるようなので、ここにしました。
メニューの中から食べたのはこのディナーのセット。

メイン料理の他に、前菜(春巻き、揚げトースト、揚げワンタン)と
チキンコーンスープが付いて15ドルです。


メイン料理はビーフ、ポーク、チキンの料理4種類から1つ選べます。
そして炭水化物も白米、チャーハン、麺類から選べます。
私はスイート&サワーポークとチャーハンを選びました。

友達はベジタブルチキンとチャーハン。

ここまで写真出しといてなんですが、おいしくないです(笑)
でもまずいわけじゃないんです。
ポークの衣がもう少し柔らかければもっとおいしいのになー。
まぁ、そんな味です。
私たちはお店に入ったのは夜6時過ぎ。
他のお客さんはいませんでした。
1時間半ぐらいいましたが、来た客は中国人(たぶん)ツアー団体客15人と
地元(たぶん)オージー2人、しかもこのオージーはテイクアウェイ。
こんなんでお店はやってけるのかな。
まぁ、ツアー会社と提携してるっぽいから、その客頼みなんだろうなー。
おいしいお店にありつけなかったのは残念ですが、こんな感じで1日終了です。
バンダバーグを丸1日過ごせるのはついに明日が最後!!
スポンサードリンク