バンダバーグの図書館に行ってきました♪
バンダバーグの図書館、バッパーの近くにあるというのに、
今までまったく行ったことがありませんでした。

というのも、私が以前利用していたサウスポート(ゴールドコースト)の図書館は、
図書カードを作るのに住所証明が必要、
Wi-fiはスタッフにパスワードを聞かないといけないというのがあって、
オーストラリア中の図書館が同じシステムだと(勝手に)思っていて、
めんどくさいと感じたし、特に必要性を感じてなかったんですよね。
でもバッパーのみんなから聞いてちょっと思ってたのと違っていたので、
今日実際に行ってきました。
外見からも大きいことはわかるのですが、やっぱり中も広い!

そしてキレイ!

しかもサウスポートとは違って、留学生が少ないから席が混んでない。

というのが今日行った印象です。
私みたいに「ファームしにバンダバーグに来ました。」っていうだろうアジア人はチラホラいますが・・・。
これは人から聞いた話で未確認情報なんですが、
図書カードを作りたい場合はデポジット50ドルで作ることができるみたいです。
で、デポジットだからカードを返せばお金も戻ってくるっていう話。
もっと早くに知ってれば図書カード作ってたのにー。
そしたらDVDも借りれたのになー。

ちなみにWi-fiはパスワードを聞かなくても、接続設定すれば繋がるんだそう。
もっと早くに利用していればよかったな。
バンダバーグを出るまであと2日、
残念ながらたぶんもう利用できる時間はなさそうかな・・・><
今までまったく行ったことがありませんでした。

というのも、私が以前利用していたサウスポート(ゴールドコースト)の図書館は、
図書カードを作るのに住所証明が必要、
Wi-fiはスタッフにパスワードを聞かないといけないというのがあって、
オーストラリア中の図書館が同じシステムだと(勝手に)思っていて、
めんどくさいと感じたし、特に必要性を感じてなかったんですよね。
でもバッパーのみんなから聞いてちょっと思ってたのと違っていたので、
今日実際に行ってきました。
外見からも大きいことはわかるのですが、やっぱり中も広い!

そしてキレイ!

しかもサウスポートとは違って、留学生が少ないから席が混んでない。

というのが今日行った印象です。
私みたいに「ファームしにバンダバーグに来ました。」っていうだろうアジア人はチラホラいますが・・・。
これは人から聞いた話で未確認情報なんですが、
図書カードを作りたい場合はデポジット50ドルで作ることができるみたいです。
で、デポジットだからカードを返せばお金も戻ってくるっていう話。
もっと早くに知ってれば図書カード作ってたのにー。
そしたらDVDも借りれたのになー。

ちなみにWi-fiはパスワードを聞かなくても、接続設定すれば繋がるんだそう。
もっと早くに利用していればよかったな。
バンダバーグを出るまであと2日、
残念ながらたぶんもう利用できる時間はなさそうかな・・・><
スポンサードリンク