サッカー日豪戦、お疲れ様でした♪
さて前置きが長くなりましたが、
日本の先発メンバーは、前田、香川、本田、岡崎、長谷部、遠藤、内田、長友、今野、栗原、川島。
試合はオーストラリアボールでスタート!
私たち日本サポーターはもうすごく熱い応援!
お決まりの「ゴー♪ニッポンー♪・・・」の歌とか「ニッポンチャチャチャ!」とか、
みんなが一つになってとても興奮しました♪
試合が開始してから15分あたりまで、
会場内のタイマー(って言うのかな?何分試合してます、って時間表示するやつ)が
ずっと0分のままっていうハプニングはありましたが・・・。
そして、私もなかなか心が落ち着かず、体感温度がめちゃくちゃ暑かったですf^_^;
最初はオーストラリアに攻められて危ない場面が何度もありました。
それでも選手みんなで守って
(特に栗原が倒れてからも、足でゴールネット上に出したのはすごかった!)、
前半が終了!
アジアカップの決勝もテレビ観戦してたので、お互いメンバーが若干違うとは言え、
やっぱりオーストラリア強いなって印象です。
でも後半に入ってからはちょっと変わりました。
日本もオーストラリアのゴールに攻めることが多くなったように思います。
そしてついに!
待望のゴールが生まれましたヽ(´▽`)ノ
本田が入れると思いきや、ゴール前にいた栗原にボールが渡り、そのままゴールへ!!!
本当に!
本当に!!
本当に!!!
興奮しました!!!
初めて生で!
しかも応援席側のゴールに入ったので、よく見えたし!
入れ!入れ!と思ってもやっぱりゴールの瞬間って突然来るもんですね!
一瞬疑っちゃいましたもん(笑)
そして選手たちはベンチの他の控えの選手やスタッフの元へ飛んでいきます!
これもテレビで観てた瞬間ですねヽ(・∀・)ノ

で、私すごく興奮してますけど、
この時点で実際に誰がゴール入れたのか知りませんでしたから(笑)
スクリーンにもリプレイ流れたけど、全然わかりません(笑)
なんとなく姿、形から岡崎かなーと思ってたんですが、後でヤフーニュース見てビックリ!
栗原がゴールを決めてたとはっ!!
DFだし、ケガで出れなくなった吉田の代わりだし、
前回のヨルダン戦に続いて2戦連続得点だし!
日本サポーターが喜んだのも束の間、
そのすぐ後にはうっちーのファールをとられてオーストラリアのPKとなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
川島守ってー!!
と日本中みんなが思っていたと思います。
その願いもむなしく、PKは相手チームに入れられ、
せっかくの1点リードも1-1となってしまいました。
いやー、初スタジアム観戦ですけど、なんでPKになったのか全然わからなかったです。
だって審判の笛も聞こえないし。
これがテレビだったら、解説者が説明したりしてくれるんですけどねΣ( ̄Д ̄;)ブーブー
でもそれからも日本は攻め続けてたと思います。
最初はオーストラリアにおされぎみだった印象だけど、もう1点いける!
って思うように変わりました。
けれども後半終了間際には、ゴール決めた栗原がイエロー2枚で退場。
ロスタイムでもらったフリーキックも蹴ろうとしたところで、審判の笛が鳴って終了・・・。
ナンダコレΣ( ̄Д ̄;)
フリーキック与えといて蹴らずに終わるとか初めて見た。
日本側にとっては後味の悪い試合になりましたね。
うっちーのファールといい、
本田のイエローといい(てか本田は肩があたったんだよ!日本席からちゃんと見えたからね!)、
栗原の2枚目のイエローといい・・・、
カード出し過ぎだし、意味不明だし(怒)
オーストラリア側もイエロー2枚もらった選手が退場させられて、
最終的には10対10の試合でした。
そんなに危険なファールで荒れた試合っていう感じではなかったのに、
この審判にやられた感じです。
しかも累計カードで今野とうっちーは次回の出場停止、
栗原もレッドもらっちゃったから、せっかくのチャンスだったのに出場停止、
吉田もケガが完治するかどうか。
本田ももし次の試合でイエローもらったら、その次が出れなくなっちゃうからヤバイね。
それにしても初めて生観戦して(しかもオーストラリアのスタジアム!)、
テレビでは見えなかったところが見えてよかったです。
特に栗原が2枚目のイエローもらう場面なんて、
ボールを持ってないところで起こったところだし。
ただ席が遠いこともあって、審判の笛が聞こえなかったり、
誰がどこにいるとか瞬時に判断できなくて、
背番号で判断するしかなかったところがちょっと残念だったけど。
でも試合が終わってから、
日本の選手たちがサポーター席まで来てくれたのは本当にうれしい♪

これぞ生観戦!
しかもオーストラリア!(何度も言っちゃうよ!笑)
次は9月にホーム(埼玉)でイラク戦。
9月だったら日本にいるし、
また行きたいなー、行きたいなー、行きたいなー、って言ってみる(笑)
とにかく、本当に貴重な体験しました!
ワーホリ来てよかったー♪
日本の先発メンバーは、前田、香川、本田、岡崎、長谷部、遠藤、内田、長友、今野、栗原、川島。
試合はオーストラリアボールでスタート!
私たち日本サポーターはもうすごく熱い応援!
お決まりの「ゴー♪ニッポンー♪・・・」の歌とか「ニッポンチャチャチャ!」とか、
みんなが一つになってとても興奮しました♪
試合が開始してから15分あたりまで、
会場内のタイマー(って言うのかな?何分試合してます、って時間表示するやつ)が
ずっと0分のままっていうハプニングはありましたが・・・。
そして、私もなかなか心が落ち着かず、体感温度がめちゃくちゃ暑かったですf^_^;
最初はオーストラリアに攻められて危ない場面が何度もありました。
それでも選手みんなで守って
(特に栗原が倒れてからも、足でゴールネット上に出したのはすごかった!)、
前半が終了!
アジアカップの決勝もテレビ観戦してたので、お互いメンバーが若干違うとは言え、
やっぱりオーストラリア強いなって印象です。
でも後半に入ってからはちょっと変わりました。
日本もオーストラリアのゴールに攻めることが多くなったように思います。
そしてついに!
待望のゴールが生まれましたヽ(´▽`)ノ
本田が入れると思いきや、ゴール前にいた栗原にボールが渡り、そのままゴールへ!!!
本当に!
本当に!!
本当に!!!
興奮しました!!!
初めて生で!
しかも応援席側のゴールに入ったので、よく見えたし!
入れ!入れ!と思ってもやっぱりゴールの瞬間って突然来るもんですね!
一瞬疑っちゃいましたもん(笑)
そして選手たちはベンチの他の控えの選手やスタッフの元へ飛んでいきます!
これもテレビで観てた瞬間ですねヽ(・∀・)ノ

で、私すごく興奮してますけど、
この時点で実際に誰がゴール入れたのか知りませんでしたから(笑)
スクリーンにもリプレイ流れたけど、全然わかりません(笑)
なんとなく姿、形から岡崎かなーと思ってたんですが、後でヤフーニュース見てビックリ!
栗原がゴールを決めてたとはっ!!
DFだし、ケガで出れなくなった吉田の代わりだし、
前回のヨルダン戦に続いて2戦連続得点だし!
日本サポーターが喜んだのも束の間、
そのすぐ後にはうっちーのファールをとられてオーストラリアのPKとなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
川島守ってー!!
と日本中みんなが思っていたと思います。
その願いもむなしく、PKは相手チームに入れられ、
せっかくの1点リードも1-1となってしまいました。
いやー、初スタジアム観戦ですけど、なんでPKになったのか全然わからなかったです。
だって審判の笛も聞こえないし。
これがテレビだったら、解説者が説明したりしてくれるんですけどねΣ( ̄Д ̄;)ブーブー
でもそれからも日本は攻め続けてたと思います。
最初はオーストラリアにおされぎみだった印象だけど、もう1点いける!
って思うように変わりました。
けれども後半終了間際には、ゴール決めた栗原がイエロー2枚で退場。
ロスタイムでもらったフリーキックも蹴ろうとしたところで、審判の笛が鳴って終了・・・。
ナンダコレΣ( ̄Д ̄;)
フリーキック与えといて蹴らずに終わるとか初めて見た。
日本側にとっては後味の悪い試合になりましたね。
うっちーのファールといい、
本田のイエローといい(てか本田は肩があたったんだよ!日本席からちゃんと見えたからね!)、
栗原の2枚目のイエローといい・・・、
カード出し過ぎだし、意味不明だし(怒)
オーストラリア側もイエロー2枚もらった選手が退場させられて、
最終的には10対10の試合でした。
そんなに危険なファールで荒れた試合っていう感じではなかったのに、
この審判にやられた感じです。
しかも累計カードで今野とうっちーは次回の出場停止、
栗原もレッドもらっちゃったから、せっかくのチャンスだったのに出場停止、
吉田もケガが完治するかどうか。
本田ももし次の試合でイエローもらったら、その次が出れなくなっちゃうからヤバイね。
それにしても初めて生観戦して(しかもオーストラリアのスタジアム!)、
テレビでは見えなかったところが見えてよかったです。
特に栗原が2枚目のイエローもらう場面なんて、
ボールを持ってないところで起こったところだし。
ただ席が遠いこともあって、審判の笛が聞こえなかったり、
誰がどこにいるとか瞬時に判断できなくて、
背番号で判断するしかなかったところがちょっと残念だったけど。
でも試合が終わってから、
日本の選手たちがサポーター席まで来てくれたのは本当にうれしい♪

これぞ生観戦!
しかもオーストラリア!(何度も言っちゃうよ!笑)
次は9月にホーム(埼玉)でイラク戦。
9月だったら日本にいるし、
また行きたいなー、行きたいなー、行きたいなー、って言ってみる(笑)
とにかく、本当に貴重な体験しました!
ワーホリ来てよかったー♪
スポンサードリンク