スポンサードリンク

RSAゲット~♪

オーストラリアでお酒を扱うバーやレストラン、酒屋で働く人はRSAという資格が必ず必要です。
RSAというのは、Responsibile Service of Alcoholの略。

いろいろなところでこのRSAのレッスンを受けられるようで、
たいていの語学学校に月イチとか、生徒が集まったらとかの割合で開かれています。

値段もマチマチ。
私が今まで見た中で一番安かったのは65ドルでした。
だいたい100ドル前後が相場なのかなぁ。
というわけで、前通っていた学校で65ドルで受けられるということで、ココに決めました♪

3時半スタートで、2時間半ぐらいは講義。
なぜお酒を扱うお店でRSAという資格が必要なのかとか、
こういう人にお酒を提供しちゃいけないとか、
もし違反したら誰々に罰金いくらとか・・・。

私はお酒が飲めないので、そんなに興味深い内容でもなかったんですが、
講師の方がわかりやすく教えてくれて、最後に受けるテストもみんな一発で合格できるように、
同じことを何度も何度も繰り返し教えてくれたんです。
ちなみに講師は学校関係者じゃなくて外部の方です、たぶん。

最後の15分でテストをして、正解率100%になれば帰ってよし、のレッスンでした。

テストってどんなことが出るんだろう、簡単かなーって思ってたんですが、
テキスト見ながら書き写していいし、レッスンでやったことしか出ないので楽勝♪
もし不正解があったら、書き直して全部が正解になるまでやり直し続けます。

ということは・・・、
RSAはレッスンを受ければ必ず取得できる資格なんです!

私はすぐにRSAが必要というわけじゃなかったけど、
レジュメに書けるような資格が何か欲しかったし、
求人情報見てても「RSA保持者優遇」とか「RSA必須」とか目にすることがあったので、
今回受講を決めました。

RSAを持ってるからって時給が上がるわけじゃないし、
RSAがなくても働けるお店はいっぱいあるので、必ずしも必要というわけではないのですが、
今後の可能性も広がるし、もっと早くに受けておいてもよかったなというのが本音です。

私も見事に一発で合格、証書は2日後に学校に届くので、後日受け取りに行きます♪




スポンサードリンク

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 


希望する職種