海外旅行保険をなるべく安く済ませるために・・・
海外旅行保険どうしよう、と迷ってたら、もうこんなギリギリまで迫ってきてしまいました。
もちろん保険に入ることは決めていたけど、1年加入となると結構な金額だから、
いくつかの保険会社やプランを比較して、必要最低限の安いものに入ろうと思って決めかねてたんです。
そしたらいつの間にか出発の1週間を切ってしまいました><
でもネットで調べていると、出発の3日前までに申し込めばOKのところを見つけました。
どうやらこのサイトは保険代理店のようで、ネットで申し込みできるし、
保険会社の契約内容や料金を3社比較できるところもよかったです。
私が選んだのは、日本興亜損保の1年契約のもの。
どこの保険会社もセット契約だけじゃなくて、
自分の必要なものだけを組み合わせて契約できるプランがあったのがよかったです。
だって、「これ必要ないでしょ」って思うものも、中にはありますよね?
自分で組み合わせていった契約内容で、107,250円。
予算より5万円近くも抑えることができました。
う~ん、満足♪
私は4日前の夜に申し込み、次の日には代理店からメールで連絡が来ました。
添付されている契約書に必要事項を記入してFAX、
そして次の日に郵便で送られてくる契約書にも必要事項を記入して返送します。
この書類を返送して初めて契約完了になります。
だからいつもダラダラと書類をそのままにしちゃう私にとっては、
切羽詰まってた方がちゃんと早く行動するのかも(笑)
そしてそのまた次の日には、契約内容が書かれた紙や海外旅行保険について書かれた小さな冊子が送られてくるので、1枚は家族に渡して、残りを持って行けばOKです。
ちなみに海外旅行保険は絶対に加入しておいた方がいいです。
どのエージェントやワーホリ経験者に聞いても、
「海外旅行保険に加入する必要はない」
と言う人を聞いたことがありません。
私のように日本ではめったに病気になったり、けがしたりすることはないという人でも、
海外に行ったら何が起こるかわかりません。
自分のためだけじゃなく、家族に迷惑をかけないためにも入っておきましょう。
もちろん保険に入ることは決めていたけど、1年加入となると結構な金額だから、
いくつかの保険会社やプランを比較して、必要最低限の安いものに入ろうと思って決めかねてたんです。
そしたらいつの間にか出発の1週間を切ってしまいました><
でもネットで調べていると、出発の3日前までに申し込めばOKのところを見つけました。
どうやらこのサイトは保険代理店のようで、ネットで申し込みできるし、
保険会社の契約内容や料金を3社比較できるところもよかったです。
私が選んだのは、日本興亜損保の1年契約のもの。
どこの保険会社もセット契約だけじゃなくて、
自分の必要なものだけを組み合わせて契約できるプランがあったのがよかったです。
だって、「これ必要ないでしょ」って思うものも、中にはありますよね?
自分で組み合わせていった契約内容で、107,250円。
予算より5万円近くも抑えることができました。
う~ん、満足♪
私は4日前の夜に申し込み、次の日には代理店からメールで連絡が来ました。
添付されている契約書に必要事項を記入してFAX、
そして次の日に郵便で送られてくる契約書にも必要事項を記入して返送します。
この書類を返送して初めて契約完了になります。
だからいつもダラダラと書類をそのままにしちゃう私にとっては、
切羽詰まってた方がちゃんと早く行動するのかも(笑)
そしてそのまた次の日には、契約内容が書かれた紙や海外旅行保険について書かれた小さな冊子が送られてくるので、1枚は家族に渡して、残りを持って行けばOKです。
ちなみに海外旅行保険は絶対に加入しておいた方がいいです。
どのエージェントやワーホリ経験者に聞いても、
「海外旅行保険に加入する必要はない」
と言う人を聞いたことがありません。
私のように日本ではめったに病気になったり、けがしたりすることはないという人でも、
海外に行ったら何が起こるかわかりません。
自分のためだけじゃなく、家族に迷惑をかけないためにも入っておきましょう。
スポンサードリンク