スポンサードリンク

無料エージェントを利用して、語学学校を申し込みました。

先日、エージェントを通して、やっと語学学校の申し込みをしました。

オーストラリアでワーホリ生活を始めるまで、あと3ヶ月をきってしまい、半ば焦っていたんですf^_^;
というのも、調べてみると、語学学校は3~5ヶ月前に申し込んだ方がいい、
といろんなエージェントのサイトや本に書いてあったので・・・。

しかも私はホームステイではなく、学生寮希望。
もし寮の空きがなければ、スケジュールの組み直しをせざるを得ない状況になると思いました><


私が通う語学学校は、
ゴールドコーストにある「ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール

この学校は、毎週月曜日に入学できますが、その中でも特におすすめの入学日というのがあります。

私は8月のおすすめ入学日に決めました。


無駄なお金はかけない」というモットーでワーホリの準備を進めてきましたが、
語学学校の申し込みに関しては、正直できる自信がありませんでした。

ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクールのサイトがあるので、
そこから申し込むことはできるのですが、英語力に自信がなかったんです。


そして調べてみると、
語学学校を無料で申し込んでくれるエージェントがある
ということがわかったんです。
「無料」というのは、語学学校の費用だけで代行してくれる、ということです。

もちろん、私たちが支払う語学学校の費用は正規のもので、
エージェント側で上乗せしているということはありません。
なんで無料になるかは、別の記事で説明しますね^^

私が利用したのは、ラララ・オーストラリアというエージェントです。
ラララ・オーストラリアのサイトはこちら

なぜここを選んだかというと、「クレジットカードが利用できるから」というのが1番の理由です。

退職金をあてにしてワーホリに行く私は、まだ手元に現金がないので、
50万前後の語学学校費用はクレジットカードで支払うしかないのです・・・。
しかも親のカード・・・ゴメンナサイ><

ラララ・オーストラリアは、親のクレジットカードで支払うことが可能です。

本当は自分のカードで支払おうと思っていたのですが、私が持っているクレジットカードのうち、
50万円もの費用を支払えるくらいの限度額があるのはJCBだけで、
ラララ・オーストラリアでは使えないのです。
使えるのはビザマスターだけ・・・。

ただし、3%の手数料がかかるのですが、今の私にはそれ以外の方法がありません><


私は昼間仕事があって、担当者とのやり取りはメールだけになってしまったせいで、
申し込んでから完了するまでは、1週間以上かかりました。

そして最終的に語学学校にかかった費用は、学生寮と合わせて
$6,225×3%(クレジットカード手数料)=$6,411.75


そしてクレジットカードで支払う場合は、
担当者から送られてきた用紙にクレジットカード番号や名前、サインなどを書いてFAXします。

私は正直、この方法に少し抵抗がありました。
だってFAXを送った後は誰でも見れるわけですし、
自分がFAX番号を間違えて送ってしまうというリスクもあるわけです。

けれども、私が夜FAXを送った次の日早くに、
「FAX届きました」メールが担当者から来たので、ひとまずは安心しました^^

そして語学学校からの領収書が届き、無事申し込みが完了しました♪

学生寮の空きもあってよかったです^^

とりあえずはこれで急がなきゃいけない準備はすべて終わりました~!タブン・・・(笑)





スポンサードリンク

2011年06月11日23:51│Comments(1)TrackBack(0)clip!日本での準備 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by マロン   2013年08月21日 22:36
はじめまして。オーストラリアへ留学したくて、いろんなサイトを見ていたらこちらのブログを見つけて、初コメントします。
留学エージェント(私もラララさんにお世話になるつもりです^^)を通して語学学校へ行くのですが、授業料の振込みがクレジットカードで、しかもカード情報を書いてFAXで送信するなんてすごく不安です。。FAXって語学学校へ直接送りましたか?それともエージェントさん経由??もしよければ教えてください!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 


希望する職種